午後になりセミの鳴き声がやんだ。
やはり彼らも暑さのため、日中は一休みするのだろうか?
毎年のごとく地球温暖化だの異常気象だの言っているが、とくべつ生活に支障をきたしているようには思えない。とゆうか支障をきたさないよう生活環境を『改善?』しているだけなのだが・・・。ほかの生き物は『この環境』に適応していってるのだろうか?
南極の氷が溶けて海面が上昇すると言われてもあまりピンとこないが、そのうちセミも生きていけないほどの暑さになってしまうかも?と想像すると少々ゾッとする。
設計部 R.M
2008年7月17日
梅雨明けして、はや10日・・・
週末は海に出かけるかたも多いだろう。台風7号の影響も心配ではあるが・・・。
九州地方には『お盆を過ぎたら海で泳いではいけない』とゆう慣わしがある。
ほかの地域の人に話すと結構不思議がられる。
最近ではこの古い慣習にとらわれず、お盆を過ぎても海水浴にいくかたもいるが、私は未だにこの決まり事をやぶったことがない。
ふと、「お盆までの日曜日」を数えてみると・・・チャンスはあと4回。
今年は一回ぐらいは海に行けるだろうか?
設計部 R.M
2008年7月16日
今日は何故だかあまり暑さが感じられない。
午前中、雲が空を覆っていて日差しが弱かったせいか、あるいはエアコンの効いた室内で仕事しているせいで感覚が麻痺しているのか・・・。
先週、洞爺湖サミットが開催された(らしい)が、何を話し合って何を決めたのか、恥ずかしながら内容についてはほとんど知らない。唯一、ピンとくるのはCO2削減ぐらい。
先日、久々に愛車を『満タン』にしたところ、軽にもかかわらず6000円も払ったのには、いささか驚いた。
「車で出かけるのも、少々控えねば・・・」と思ってしまうが、これはこれでCO2削減につながるのかも・・・。
設計部 R.M
2008年7月15日
早いもので今年も残り半分を過ぎました。
ついこの間までサッカーのオリンピック予選をやっていたような気がしますが、来月にはいよいよ本番の北京オリンピックです。
日本と北京の時差は1時間しかないので、オリンピックがある度に恒例となっている『眠れない日々』は今回に限ってはなさそうです。
本日は北京オリンピック・サッカー日本代表メンバーが発表されるそうですが・・・オーバーエイジ枠で候補に上がっていた『あの』選手は体調不良により辞退してしまい、私的には非常に残念です。
なんとも暑い日が続いており何かと体調も崩しやすい時期でございますので、自分でもしっかりと体調管理をして、仕事に励まねばと思っております。
2008年7月14日
今日の朝からなのですが、
社内にシオカラトンボが入ってきていました。
この間からセミも鳴き始めましたし、
もうトンボも出てき始めました。
子供の頃はよくセミ取りやトンボ取りに行っていたのを思い出します。
夏休みになると朝からラジオ体操に行って、
そのままセミ取りに行っていましたね。
夕方からは近くの川でトンボ取りでした。
友達と一緒に回って取りに行ったり、どっちが多いか競い合ったり、、、
楽しくて良い思い出です。
・・・・今年の夏は、姪と甥と一緒にセミやトンボ取りにでも行こうかな。
開発部 K.S
2008年7月11日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.