最近、インターネットが欲しくなってきました。
理由は便利だから。
前までは、有れば便利だけど無くても別にいいかなと思ってました。
(まあ、今でもそうですが)
しかし、有るのと無いのとでは生活が一変すると思います。
有名(?)なのは光回線とADSLでしょうか。
光回線は通信速度が速いが、値段が高い。
ADSLは通信速度は光回線に劣るが、値段が安い。(光回線よりは)
う~ん、どっちにするか悩みますね。
まあ、その前にパソコンから買わなきゃいけないんですけど・・・・・
設計部 N・H
2009年1月20日
近頃、発光ダイオードが使われた信号機をよく見かける。
これも数年前「青色発光ダイオード」が発明された賜物である。
先日濃霧の中、車を運転していたところ、他の信号機に比べ発光ダイオードの信号機だけはハッキリと認識できた。やはり技術は進歩しているのである。
しかしながら小電力・高輝度とはいったものの普段から見慣れた信号機とは少々異質な光かたなので、つい見落としがちになることも・・・
設計部 R.M
2009年1月19日
先週末に引いた風邪ですがまだ完治していません。
扁桃腺の腫れは引いて膿も殆どない状態なのですが、
微熱が続いています。
しかも今日は軽く吐き気を催しました。
まさか別の病気にかかりかけてる?
毎日の通勤のバス・電車でもらってるのでしょうか。。。
一応、菌をあげないように貰わないようにマスクはしていますが。
しかしここまで風邪が長引いたのは初めてな気がします。
大概は1日発熱して、次の日にはケロッとしていたのですが、
運動もしないようになってから免疫力がなくなってきたのでしょうか。。。
帰宅すると手洗いうがい、
早めに風呂に入り暖かいうちに寝ることを心がけようと思います。
開発部 K.S
2009年1月16日
最近どこでもエコロジーブームですね。
もちろん環境を考えて行動する事はとても大切な事です。
でも、間違った情報も結構溢れている気がします。
たとえばペットボトル。
今は長崎市も資源として収集しているようですが、実態はどうなのでしょう。自分も詳しくは知りませんが、聞いた話によると、中国などの海外にながしているとか…。実際は燃えるゴミと燃やした方が環境の為には良いということも聞きます。
町内会の方たちが収集日に一生懸命に分別してくださっています。
その気持ちはとてもありがたいと思いますが、果たしてそれが本当に役に立っているのでしょうか?もちろん、それぞれ意識を持つ事に対しては、大切な事なのですが。
それには私たちがもっと興味を持ち、実態を把握して変えていく努力が必要だと思います。
まずは、「無関心」を無くすことからでしょうか。
設計部 T.M.
2009年1月15日
知り合いからヨーグルトの素をいただいたので、作ってみました。
牛乳にヨーグルトを仕込んでから常温で放置して、トロッとしてきたら冷蔵庫で2日寝かせると出来上がり。
出来あがったヨーグルトを少し残しておいて、牛乳を継ぎ足していけば永遠に作れるみたいです。
とても簡単なのですが、冷蔵庫に入れる時期の見極めがシビアです。
ともすると、仕込んでいたのを忘れて恐ろしい物体を作ってしまうことも…。
発酵具合を自分で決められるというのも諸刃の剣ですね。
私のようなずぼらな人間にはあまり向いていないのかも?
開発部 T.M.
2009年1月14日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.