TOP > 社員ブログ

1月

もうすぐ1月も終わりですね~。
寒さはまだまだ終わりそうもありませんが・・・

1月を振り返ってみると、
かなりお金の支出が多かった月でした・・・
年初めだったのと、色々欲しいものがあったので。。。

2月からは節制に努めます!
というか、努めざるをえない状況になってます・・・

開発部 N・H

2009年1月27日

満員電車

昨日、法事で佐世保まで行ってきた。

当初、車で行くつもりだったのだが、積雪のためJRを利用した。

特急などはたまに乗るのだが、普通電車に乗るのは何年ぶりだろう・・・

高速バスが運休だったことも影響してか、車内はほぼ満員。

そんななか中学生ぐらいの女の子が「どうぞ」と初老の男性に席を譲っていた。

年のころはおそらく50代半ばのその男性・・・席を譲られるなりその中学生に「お年寄りに見えたね?」と照れ笑い。

人でごったがえし殺伐としていた車内が、その二人のやりとりで少々和んだ。

 

設計部 R.

2009年1月26日

誕生日

もうすぐ誕生日です。
なんかこの間誕生日だった気が。。。
一年は早いですね。

 

気分的にはまだまだ子供なのですが、
実際の年齢を考えると立派な大人です。
まだまだ大人になりきれていない所が多いので
早く大人になるようにしないといけないですね。

 

来年の誕生日の時には、
ちゃんとした大人になれているように頑張ります。

 

 

開発部 K.S

2009年1月23日

ダニ・カラヴァン展

先日、長崎県美術館に「ダニ・カラヴァン展」を観てきました。
ちょうど最終日で、人も少なくてとてもゆっくりと観ることが出来ました。

舞台芸術から入った人で、幾何学的な形がなんとも面白い。
インスタレーションも面白かったんですが…正直ちょっと物足りなさを感じました。

昨年観に行った横浜トリエンナーレ。
その時の作家の作品と比較してしまうのですが、作品の”重さ”が違うのです。
別に力がない作家といっている訳ではなく、自分の価値観からは、もう少し何かが欲しいなと思いました。

そういえば、アンドリュー・ワイエスも今月、亡くなりましたね。
草原に這いつくばる様な女性の絵がとても印象的です。
あの女性は小児まひだとか。
ワイエスの絵は、心寂しい独特の空気感がとても好きです。
長崎でもワイエス展、やってくれないでしょうか。

長崎県美術館の学芸員の方、御願いします。(と、前も御願いしたような…)

設計部 T.M.

2009年1月22日

冬なのに…

最近眠くてたまりません。

ついに電車内で寝る技をマスターしてしまいました。
寝るといってもまどろむ程度ですけど。

立っていればいいのですが、運よく座れたりすると危険です。
熟睡防止用に音楽を聞いているんですが、それでも意識がなくなるときがあります。

冬でこれだと、春を迎えたときに私はどうなってしまうんでしょうか?

開発部 M.T.

▲ このページのトップへ