TOP > 社員ブログ

春物

休日に洋服を見に店に行ったら、
もう(?)春物の新作が置いてあり、
冬物は隅に追いやられていました。

その時は良さそうなのが数点ありましたが、
まだ2月に入ったばかりだったのと
ちょっと手が出ない値段だったので、
見て回るぐらいで終わりました。

今にして思うと、1点ぐらい買っておけば良かったかなと後悔・・・・
「後悔先に立たず」を実感する結果となりました。

開発部 N・H

2009年2月3日

行きつけの床屋

先日、散髪に行った。

いつも行く床屋に寄ってみたところ、「都合により当分の間お休みさせていただきます。」の張り紙が・・・

入口は開いていたので、とりあえず入ってみたところ、床屋の息子さんが出てきて、親父さんは怪我で入院中とのこと。

ここ数年その床屋にしか行ってなかったが、髪が伸びすぎ収拾がつかない状況だったので、やむなく他の床屋へ行った。

しかしながらどうも勝手が違う。

いつもなら店の主人と一言二言交わしたあとは思ったとおりにテキパキ刈ってくれるのだが・・・初めて行く床屋ということもあり、ひとつひとつ細かに聞いてくる。当然と言えば当然なのだが。

やはり行きつけの床屋が居心地がよいと実感した。

ご主人には早く退院していただきたいものだ。

 

設計部 R.

2009年2月2日

ランタン

今、長崎はランタンフェスティバルが開催中です。
中華街、湊公園を中心に賑わっています。

 

毎年バスで横を通り過ぎるだけでまともに行ったことがないのですが、
今度の日曜に県外の友人達と行く事になりました。

 

昼間に行くので光ってないでしょうけど気分だけでも味わいに行きます。
なんとかパレード的なものがあればそれでも見る予定です。

 

あとは食べ物ですかね。
ランタンの時にぐらいしかないようなもの食べようと思います。
去年食べた「はとし」が美味しかったので今年も食べようかと。

 

 

週末天気悪いです。。。
日曜は晴れて欲しいです。

 

 

開発部 K.S

2009年1月30日

すれ違い。

街で人とすれ違うとき、みなさんどうしますか?
かなり遠くからこちらの方に向かって人が歩いてくる。
なんとなく相手が右に寄りそうだなと思ったら左に少しずつずれて歩いたりそれを無意識のうちに行っています。
当たり前の行動だと思いますけど、
絶対にその道を譲らない!っていう人も結構いるんです。
試しに(試すなよ!)自分もそうしてみました。
そうすると…ぶつかりそうになって、すかさず私が肩を避けました…。
寸前になっても避けようとしない人がいるんですね。

どうでもいいことかもしれませんが…。

設計部 T.M.

2009年1月29日

もち

大量に残っている正月用の餅がなかなか消費できません。
腹もちがいいので一度にたくさん食べられないんですよね。

雑煮以外での餅の調理法というと、焼き餅かぜんざいくらいしか思いつかない…。
冷凍しているのでカビがはえることはないものの、いつまでも冷凍庫を占領されていては困ります。
陰干しして油で揚げるとアラレになるのですが、週末はずっと天気が悪くてさすがに無理です。
何かいい調理法はないものでしょうか?
 

開発部 M.T.

2009年1月28日

▲ このページのトップへ