最近、ちょっと寝不足気味です。
この頃、ちょっと夜更かししたせいだと思われます。
そう思って昨日は早めに寝たんですけど、
やはり一日くらいじゃ解消されないようです。
さて、最適な睡眠時間には個人差があるって知ってましたか?
普通は8時間くらいが最適と言われてますが、
それは平均的な最適睡眠時間だそうです。
最適睡眠時間は長い人で10時間くらい、
短い人で5時間くらいらしいです。
私は、平均的な7~8時間ぐらいだと勝手に思ってます。
睡眠時間が5時間くらいなら、自分の時間がもっとできるのに・・・
開発部 N・H
2009年3月10日
ここ一週間ほど、携帯電話の調子が悪かったので「壊れる前に修理に持っていこう!」と思い、携帯電話ショップの駐車場に到着。
「何か連絡入ってないかな?」と携帯を開けた瞬間フリーズした。
タイミングが良いのか悪いのか、携帯電話ショップの目の前で・・・。
まったく操作不能の状態でお店のスタッフもお手上げ。無償交換して頂いたものの、電話帳データはすべてパァ。
こういう状況を想定してメーカーのほうでは「電話帳お預かりサービス」なるものがあるが、まさか自分の身に降りかかるとは思っておらず・・・。
現在、私の携帯は着信があっても誰からの電話か分からない状態。
とりあえず仕事関係の電話だけは登録しておこう。
設計部 R.M
2009年3月9日
車が好きになってから自分で色々といじっています。
最近はイグニッションキー照明を自作しました。
(キーを挿す所の周りが光るものです)
運転席ドアを開けたら光るようにし、
閉じると数秒間光り続け、ぼんやりと消えます。
(これには残光ユニットというものを使っています)
これだけだと寂しいので、
ライトを点けた時にも光るようにしました。
これでちょっとした光物のアクセサリーになります。
最初は自分でいじる事なんて考えてなかったですが、
周りの人に教えてもらい、
自分で仕組みを調べてみるなどしてだいたい分かってきました。
出来るようになるとあれこれしたくなってきます。
私の車にはリアのルームランプがないので、
夜だとトランクが見えません。。。
結構不便なので次作るのはリアのルームランプにしようかと思います。
開発部 K.S
2009年3月6日
最近自転車通勤を始めていろんな発見があります。
いつもの通勤路に養護学校のバス停があり、
障がいを持った方たちが沢山待っています。
その中で、自分がボランティア活動でもたまに見かける女の子がいます。
いつもお母さんと一緒で、そのバス停まで送ってもらっているようです。
おかあさんは忙しいのか、バスが来る前にその子を置いて帰っていきます。
その女の子は、お母さんが大好きみたいで、
お母さんの後姿をずっと眼で追い、声を掛けながら
お母さんの姿が小さくなっても
ずっと手を振り続けています。
学校に行く僅かな時間でしょうけど、
本人にとってはとてもとても長くて寂しい時間なのでしょう。
そんな人を思う気持ちを大切にしてあげたいなと
自転車に乗りながらその子の気持ちに寄り添いました。
自転車通勤もいいもんですね。
設計部 T.M.
2009年3月5日
私はお金にはシビアなので滅多に計画外の買い物をすることはないのですが、
どうしても心ひかれて買ってしまいました、耐熱ガラスの急須とカップを。
急須内部で葉が躍る様子や、お茶の色がはっきり見て取れてなかなか良いものですね。
もともと自宅では緑茶か紅茶ばかり飲んでいたので、毎回楽しませてもらってます。
確かに物自体には満足しているのですが、
別の店で同じ急須が300円安く売っているのを見つけてしまいました…。
私の精神衛生上見なかったことにしておきます。
開発部 M.T.
2009年3月4日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.