世界陸上が開催されてますね。
時差の関係で各種目の決勝を見ることができないのが残念です。
それにしても100mを9秒58とは・・・。
スポーツニュースで言ってましたが、前世界記録を0.11秒更新するのは十数年ぶりとか数十年ぶりとか・・・。
ここ数年、トラック種目で活躍する日本人も増えてきて、徐々にではありますが日本人も世界レベルに近づいてきた印象がありましたが、世界レベルが一気に遠のいた印象です。
設計部 R.M
2009年8月18日
ようやく梅雨が明けましたね。
先日、東京の友人に「なかなか梅雨が明けなくて…」と手紙を書いて送ったらその翌日に梅雨が明けました…。そんなものです。
さあ、夏祭りのシーズン…。
私は、お休みの時に知り合いのボランティアに出かけます。
施設の夏祭りですけど、ちょっと楽しみです。
どんな人にめぐり逢えるのか、どんな人と関われるのか。
なんだか、ボランティアって言葉が独り歩きして、何かしてあげなきゃとか、妙な義務感のようなものがあったりしますが…もちろん、そんな一面があるのも確かですが…やっぱり楽しまなきゃ意味がありません。
楽しくないのにやっても、たぶん長続きしないですよね。
そんなわけで、楽しんできたいと思います。
晴れるかな…。
設計部 T.M.
2009年8月7日
今年の梅雨は長かったですね。
北部九州は例年より29日遅れだそうです。
やっと洗濯物に悩ませられる日々が終わる…。
うれしいけれど、これから本格的な夏がやってくるのですね。
今でも相当辛いのに、まだこれ以上暑くなるなんて…考えるだけでも憂鬱です。
お金をかけず、エアコンにも頼らず、涼しくなる方法があればいいのに。
開発部 M.T.
2009年8月5日
本日、初めての裁判員裁判が開始されました。
裁判員制度の善し悪しなどは、それぞれ意見が分かれるところだと思いますが、ネットを見ていて少々ゾッとしたことが・・・。
裁判員候補者のインタビューが載っていたが、中には名前が載っている方も・・・。実名か仮名かの表記もなかったので、実名?しかもその方が裁判員に選任されたか否かもその記事を見るだけでは不明。
もちろん名前を載せるのは本人の了解は得てのことだろうが、こんなので後々トラブルにならないのか疑問に思う。
設計部 R.M
2009年8月3日
なかなか梅雨が明けませんね。
そんな中、先日平戸までキャンプしてきました。
いつぞやに北海道に行って以来のキャンプでテントの張り方さえ(…)忘れている始末。さすがに恥ずかしくなりました。
で、何をするかというと…ひたすら飲む!
近くの酒屋さんでビールをしこたま買い込み、ただ暮れゆく海を観ながら飲みまくりました。
挙句の果てに、そのビールだけじゃ足りなくて、キャンプ場の管理人さんに分けてもらう始末。…いけませんね~。
でも、その管理人さんとも仲良くなり、話も弾みました。様々に織り成す色を抱えながら暮れてゆく海を肴に飲むビールは、最高です。
だからソロキャンプはやめられない。
…今度新しいキャンプ道具、買おうかな…。
設計部 T.M.
2009年7月31日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.