昨日、トヨタ自動車がF1から今年限りで撤退すると発表しました。
ホンダも昨年限りでF1から撤退していますし、タイヤに関してもブリジストンが来年限りで撤退するとのことで、事実上F1から日本がいなくなることになります。
仕方ない面もありますが、何だか寂しいニュースでした。
冬の寒さが到来し、今年もあと少しなんだと感じられたところで、F1のニュースも含め改めて今年は変化の多い年だと思います。
オバマ大統領の「チェンジ」という言葉の印象が強いのもありますが、政権交代で民主党が政権を執ったことがやはり一番の変化であったと思います。
当然その影響は長崎県にも表れようとしていて、昨日金子知事が来年2月4日告示の知事選に自民党指示であったことを理由に立候補しないことを正式に発表しました。
こういった変化を目の当たりにして、私自身も自分の悪い所を見つめ直すきっかけとし、改善していい変化ができるよう努力していきます。
設計部 R.H
2009年11月5日
先日床屋に行きました。
下名が子供の頃からお世話になっている為、色々と注文言わずとも「どんな風に切るのか」分かって頂いているので、現在の自宅からは少々遠いがいまだその床屋に通っている。
そこのご主人が50代半ば・・・息子さんが20歳前後といったところ。現在東京のほうで理容専門学校に通っているらしい。下名が伺った時、丁度息子さんが帰省しており、お店を手伝っていた。
小学生・中学生くらいの頃は「ゲームソフトを買ってくれ」などと騒いでいた子供が、今では挨拶もしっかりしていて気の効いた世間話などもあり、なかなかの好青年といった印象。
成長に伴い、その年代に合わせた人間性が身につくものだなと実感した。
設計部 R.M
2009年11月4日
今週になって朝晩、急に冷え込んできました。
私の家では昨日ストーブが出されていました。
ストーブはちょっと早すぎると思いますが、
いよいよ冬がやってくるんだなぁと感じさせられます。
つい先日、季節性インフルエンザの予防接種を受けました。
今年は特にインフルエンザ関連のニュースが多いので、いつもより
早めにしました。
インフルエンザ予防=注射
という風に、通例で誰もが知っている対策については、
そう労力を要することはありませんが、
私の場合、この様に対策が一意に決まっていることよりも
そうでない事象に直面することが大半です。
事前に対策を練るということは、生半可な知識では
できません、早め早めにそして正確に物事を理解し、まとめ、
表現するということが大事だと私は考えます。
そういうことが自然とできるよう、
今目の前にある事の常に先を読みとれる様な人間に
なるため、まだまだ努力が必要と感じさせられます。
設計部 T,T
2009年11月3日
平和公園周辺は、修学旅行の小学生で大変賑やかです。
ここのところいいお天気が続いていて、先週は気温もちょうど良かったので修学旅行には最適ですね。
でも、最近はちょっと異様な光景にみえるのです。
子供たちの大半が「マスク」をつけているのです。
確かに、新型インフルエンザが流行っているのでマスクをつけるのは必要な事ですが、そんな事を気にしながらの修学旅行も楽しさが半減するのではないでしょうか。
マスクは確かに有用なものですが、つけてしまうと、その人の表情が読み取れ無くなります。コミュニケーションでは相手の表情をみながら行うのもひとつの手段ですが、それが奪われてしまうのです。
楽しい事を行う時くらいはマスクをはずしたいところですが…仕方のないことなのでしょうか。ワクチンを早めに普及させるなどして、笑顔が見える旅行が出来るようにしたいですね。
設計部 T.M.
2009年11月2日
明日から日本シリーズが始まります。
巨人と日本ハムのどちらが勝つのでしょうか?
日本シリーズの後は日本の王者と韓国の王者が対戦する日韓クラブチャンピオンシップが長崎で開催されます。
日韓の王者同士の対戦ということでとてもいい試合になると思います。
楽しみです。
設計部 R.U.
2009年10月30日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.