TOP > 社員ブログ

ランタンフェスティバルにて…。

先日、ランタンフェスティバルが終了しましたね。
オブジェも毎年志向を凝らしたものが飾られて、
見るのも楽しいものです。

そんな中、残念な事もありました。

皇帝パレードか何かが終了した後なのか、これから行われるのか解りませんが、
中国の衣装を着た小学生らしき人の長い列が細い歩道を2列で歩いていました。
車道側は沢山の車が走っています。
前からベビーカーを押したお母さんが来たので、当然子供達は車道側に避けてくれると思いきや、列を乱さず、全く関係ない様子。その後、お年寄りも通っていましたが、
みんな仕方なく車道にはみ出して歩いていました。

お祭りでみんな気持ちが浮かれているのはわかりますが、そんな些細な事でも気を配れる人でありたいですね。

2010年3月2日

大津波警報

昨日は一日中、津波の警報・注意報が続き日本中が交通や非難等で混乱しているニュースが流れ、私も驚きました。
本日注意報も全て解除となり、一安心といったところですが、昨日の大津波警報に至っては17年ぶりに出されたとのことでした。
今は地球の裏側で起こったこともすぐにわかるし津波の規模も1メートル前後だったので、物的被害はあったものの人的被害はなかったようですが、何もわからない状態で海面があれだけ上昇すればどれほどの恐怖かと思いました。
これから地震の現地である南米の被害状況もニュースでもっと流れると思いますが、甚大な被害であることは間違いないでしょうから何とも言葉にならない気持ちです。

2010年3月1日

せめて一個

今日はフィギュアスケート女子フリーです。

浅田選手の出番はおそらく昼ぐらいでしょうから生放送で見れないのは残念です。

キムヨナ選手も調子が良さそうなので金メダルは難しいような気もしますが・・・。

四年前のトリノオリンピックでは期待されながらも年齢制限で出場できなかったこともあり、今回のオリンピックでは是非金メダルをと思ってほしいです。

2010年2月26日

花粉

鼻がムズムズします。目がショボショボします。
そうです今年もやってきました花粉の季節です。

私は3~4年前から闘っています。
花粉症というのは、急にかかることがあるらしく
私の場合も突然発症しました。

去年は運転中に急に目をあけることができなくなるくらい
腫れたことがありました。本当に曲者です。

ここ2~3日、暖かい日が続いています。
春の訪れは大歓迎なのですが、花粉だけは
勘弁してほしいです。

2010年2月25日

「碍」の文字

先日、ニュースで「障害者」の「害」の文字を「碍」と改めようという事が流れていました。
私も、その事はずいぶん前から話を聞いていましたので「何を今更…」という気持ちでした。
私も「害」という字は嫌いです。でも、字を変えたからって、何が変わるのでしょうか。

私は、普通に友人として、障がいをもっている方がおります。
それを意識せず、普通に話をしますし、メールをしますし、何も特別な事はありません。
その方もごく普通に生活し、恋をし、結婚し、立派に子供を育てています。
周りのそんな話しとは全く縁の無い、それを感じさせない生き方をされています。

何でも形だけやればいいという事ではないですよね。
もっと違う事で議論するべきだと思いますが。

2010年2月24日

▲ このページのトップへ