今週末には、プロ野球パ・リーグが開幕ですね。
すでにJリーグも開幕してますが、やはりプロ野球開幕となると春を感じます。
しかしながら残念なのが広島今村投手。開幕2軍が決定したそうで、清峰高校出身だけに期待しておりましたが・・・。
やはり同県出身の選手に対しては、応援も熱が入ります。
早く1軍に上がって活躍する姿を見たいものです。
2010年3月15日
最近、新しい交番を目にします。
でも、気になるのが「KOBAN」の文字。
小学生にもわかるようにするなら
「こうばん」
と平仮名にすべきでしょうし、
外国人にわかるようにするなら
「POLICE」
とすべきですが…。
なぜ「KOBAN」なんでしょうか?
と思ってネットで検索したら
「KOBAN」は国際補助語だそうな。
2010年3月12日
以前から言われていたことですが、恐竜絶滅の理由が小惑星の地球衝突であることがほぼ確実であると、国際研究チーム(東北大、千葉工業大の研究者らや世界12ヵ国41人の専門家ら)が3月5日にアメリカの科学雑誌「Science」電子版に発表しました。
地質的なことや種の大量絶滅の時期と一致するなど、理由となる証拠がはっきりしたようです。
私が驚いたのは、その衝突の規模がどの程度であったかの推測の方で、まず現象としては6550万年前に直径10km~15kmの小惑星が今のメキシコのユカタン半島に20km/秒のスピードで衝突したとのとこです。
実際その場所の地下1000mに直径300kmにも及ぶクレーター(チクシュルーブ・クレーター)があり、中央ドームだけで180kmもあります。
それで、その威力ですが広島型原爆の50億~100億倍くらいで地震ならマグニチュード11くらいだそうです。
全く想像もできませんが、津波の高さは300mというから種が大量絶滅するのも納得です。
最後に考えさせられたのは、地球の歴史で言えば、このような種の大量絶滅は過去5回もあったようで、今まさに6回目が人類の繁栄によって起こっているという事実です。
環境問題はやはり今の世界で一番の問題ですね。
2010年3月11日
昨夜はあまりの寒さに、久々しぶりに首にタオルを巻いて寝ました。
先週までの陽気も何処へやら・・・すでに3月中旬と呼ばれる時期になりましたが、今朝家を出た時には雪がちらついていました。
強い寒気の影響だとかなんとか現象のせいだとかニュースでは言っていましたが、この気温差は異常です。体だけは壊さぬよう気を付けねば。
2010年3月10日
朝、ニュースを見ていると
「シャチを5億円で譲渡」というのがありました。
博物館から水族館へ渡されるそうですが、まず
その金額にびっくりさせられました。
海外でも同金額程度での取引き例があり、決して珍しくはないようです。
国内の飼育頭数は極めて少なく、研究成果が期待されるのだそうです。
私には、まだ5億円もの資料を使って勉強をしたことがないので
なんともいえませんが、大事に飼育していただきたいです。
同時に、いざ5億円の装置を目の前にした時、どうなるのか考えさせられました。
2010年3月3日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.