我が家には犬もいます。
横浜ベイスターズが優勝した時に生まれ
(優勝したの?)
既に老犬なのですが、
衰える様子は全く無く、
元気一杯に
無駄吠えしております。
(そろそろ近所から苦情が…)
ずっとリーズナブルなドッグフードだったのですが
さすがに気を使ってあげないとダメかなと思い、
ペティグリーチャムというメジャーブランドの
11歳以上用に思い切って変更しました。
そうすると…食べる勢いが違う!!
そんなに食べると、余計に費用が嵩む…。
でも…ずっと長生きして欲しいですね。
せめて次にまたベイスターズが優勝する時ぐらいまでは
(優勝するの?)
2012年1月12日
本書は、世界中で活躍するプロジェクト・マネジャーによる97本のエッセイを 収録した書籍です。 編 者:Barbee Davis(バービー・デイビス) 監修者:神庭弘年(かんば ひろとし) 訳 者:笹井崇司(ささい たかし) 出版社:オライリー・ジャパン 見開き2ページ毎に、エッセイが簡潔にまとめられており、とても読みやすいです。 通常の目次に加え、カテゴリ別目次が設けられており、関連するエッセイを、 まとめて読むことができます。 充実した内容に反し、価格は1,900円と、大変お得な書籍です。
2011年12月26日
我が家には猫がいます。
アメリカンショートヘアーで
気性が荒いのですが
人懐っこい猫です。
先日、風邪を引いたらしく、
全く元気がありませんでした。
いつも私がちょっかいを出すと
ものすごい勢いで攻撃してくるのに
全く反応せず。
これは困ったと病院に連れて行ったのですが
病院では先生に向かって大威嚇!!
「フーッ!!」
そこだけでは元気一杯でした。
幸いにも翌日には薬が効いたのか元気になり、
いつもの暴れん坊将軍に(表現が古い)
戻りました。
しかし…とんでもない診療費で私の財布が風邪を引きそうです…。
2011年12月23日
本書は、若手のプロジェクトマネジャーとチームメンバーを対象した入門書です。 著者:近藤 哲生 出版社:日本経済新聞社 プロジェクト発足から振り返りまで、順を追って解説されています。 プロジェクトの成否を分ける、10の場面が取り上げられており、その場面でどう考え、 何をするべきかが、具体的に示されており、大変参考になります。 ドラマ形式なので、登場人物の立場や、心境を窺うことができ、とてもわかりやすいです。 図表も豊富であり、すぐに役立つ1冊です。
2011年12月12日
本書は、UNIXコマンドやスクリプト言語の利用方法を、TIPS形式で紹介した書籍です。 著者:Shelley Powers、Jerry Peek、Tim O’Reilly、Mike Loukides 訳:株式会社ドキュメントシステム 出版社:オライリー・ジャパン 第3版における主な変更点は、次のとおりです。 ・Linuxを対象に含めたこと。 ・ネットワーク及び、インターネットプロトコルに関する加筆。 ・Perl及び、Pythonに関する章の追加。 ページ数は1355ページ、お値段は、缶コーヒー100本分です。 大変充実した内容で、様々なテクニックが凝縮された1冊です。
2011年11月28日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.