先日、ニュースで「障害者」の「害」の文字を「碍」と改めようという事が流れていました。
私も、その事はずいぶん前から話を聞いていましたので「何を今更…」という気持ちでした。
私も「害」という字は嫌いです。でも、字を変えたからって、何が変わるのでしょうか。
私は、普通に友人として、障がいをもっている方がおります。
それを意識せず、普通に話をしますし、メールをしますし、何も特別な事はありません。
その方もごく普通に生活し、恋をし、結婚し、立派に子供を育てています。
周りのそんな話しとは全く縁の無い、それを感じさせない生き方をされています。
何でも形だけやればいいという事ではないですよね。
もっと違う事で議論するべきだと思いますが。
2010年2月24日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.