私は左利きです。
世の中ではやはり右利きが多く、左利きは成人人口の8~15%で古今東西ほぼ一定らしい。
だから、私は、小さい頃から左利き故に、困った事が沢山ありました。
野球の時は、グローブを買ってもらえず、みんなとやる時は右用のグローブを借りて無理やりやっていました。そうすると、やっぱり守れないんですよね…。だから未だに野球が下手くそなのかもしれません。(そのせいだけではないかも?)
他にも左利きは気も使います。みんなと食事をしに行く時は真っ先に左端の席に着いたりしています(右利きの人とぶつかってしまう為)。
大勢に都合よく出来ている世の中は、日常生活も支障がでます。自動改札は右利き用(右側にしか機械がありません)、はさみはほとんどが右利き用、缶切りも同様。先日ファミレスに行ってスープバーを頼んだのですが、スープに注ぐスプーンが右用(左でやってみると解りますが、まず無理です)でした。
今は個性を重視する時代。左利きの人にはいい時代にはなりました。しかし、ユニバーサルデザインが叫ばれている昨今、左利きの人にも考えていただければと思いました。
設計部 T.M.
2009年12月28日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.