TOP > 社員ブログ > クシャミ

クシャミ

日中はまだまだクーラーが必要だが、朝晩は肌寒く感じるほどになってきた。

涼しくなってくれるのは有り難いが、こう気温差が激しいといささかダルさを感じてしまう。

先週末、夜中にクシャミが止まらず「風邪かな?」と思い、とりあえず薬を飲んで眠ったが、翌朝はいたって快調!

全く自覚は無いが、疲れでも溜まっているのかと思っていたら・・・道端に「ブタクサ」を発見!!

花粉症に打ち勝つには、規則正しい生活しかないようです。

 

設計部 R.

2009年9月14日

社会貢献?

先日、ニュースを見ていたら、ADHDの子供の指導法について塾の先生が勉強しているという事を伝えていました。
その先生の一言が、妙に違和感があったのです。
「ADHDの子が少しでも社会貢献できるように…云々」
…社会貢献?
もちろん、社会貢献できれば、それに越した事はないです。
でも、それはあくまで結果論であって、
最初から「社会貢献!」を目指すものではないかと思います。

私はADHDの方についてよく理解はしていませんが、
「社会貢献できるように…」ではなく、
「自己実現できるように…」ではないかと思うのです。
それが、社会貢献となっていなくても、それはかまわないと思うのですが。

設計部 T.M.

路面電車の運賃値上げ

10月から路面電車の運賃が120円に値上げされます。

消費税が導入されたときも100円のまま据置で頑張ったのですが、さすがに限界なんでしょうね。
スマートカード対応の自動精算機やバリアフリーの新車両導入等ありましたから。

11枚1000円の回数券も廃止されるようです。
仕方のないことだとは思いますが、時代の流れに一抹の寂しさを感じます。
 

開発部 M.T.

2009年9月9日

2000本安打

ついにイチローがメジャー2000本安打達成。

キャリア当初はマスコミへの対応も冷ややかな面もあったが、最近では笑顔も多く好印象と感じているのは私だけではないと思う。

野球に限らず海外で活躍するほとんどの日本人選手の記録は「生涯通算」であったり、「日米通算」でとどまるのに、イチローの場合「メジャー通算」というのがすごいですね。

今度は「9年連続200本安打」まであと5本・・・今週中には見ることができそうです。

 

設計部 R.

2009年9月8日

最近のツーリング事情

熊本をバイクツーリングしていると、恐ろしいほどのバイクに出会います。大観峰に止めようものなら、どこかの集会が行われているのではないかというほどです。
私が若かりし頃(今でもまだ…というのは真のオヤジになった証拠か…)、よく阿蘇方面にもツーリングに行きましたが、以前と様変わりしたような気がします。以前は、バイクに荷物を満載してツーリングしている人が多く、そこで単なる走り屋さんかどうかを見分けていました。
でも、今は、ほとんどの人が「軽装」なんです。
バイク乗りはキャンプしなくなったんでしょうか。
確かに、夏休み真っ最中というのに、キャンプ場に行くとバイクが私一人だけっていうことが多いのです。(あとはオートキャンプのファミリーだらけ…)
最小限のキャンプ道具で、ちょっと不便だけどそれを工夫して楽しむっていうのが良かったりするんですが…。
バイク乗りよ、もっと「不便」を楽しもうよ!
設計部 T.M.

2009年9月4日

張るマスク

新型インフルエンザが勢いを増してきているようです。
今度はマスクの品切れなどという事態は勘弁してもらいたいものですね。

そんな中、顔に張るマスクというものが登場しました。
鼻から顔の下半分に張り付けて使うため、従来のもののように耳が痛くならず、マスクと顔の隙間からのウイルスの侵入もカット。
超高性能なんですが、その分高い!
1枚700~900円程度します。
もちろん使い切り。
せめて洗濯して再利用可能なら購入を考えたんですが。
満員の通勤電車を使用している身としては、そんなこと言っている場合ではないのでしょうけど。

開発部 M.T.

2009年9月3日

期待と不安

選挙戦も終わり、それまでの騒々しさが嘘のように街中も静かになった。

結果は民主圧勝。単独で300議席超というのが驚きだか、これも国民の判断なのだろう。

下名自身はいわゆる無党派層に位置するのだろう。多くの方がそう思っていると思うが、肝心なのは住みやすい世の中になること。

なんにせよ責任政党になったからには、結果を出してほしい。

期待と不安が半々ぐらいか・・・。

 

設計部 R.

2009年9月1日

▲ このページのトップへ