2009年7月22日には日食が起こります。
日本では全国で部分日食を観察することができますが、奄美大島北部、屋久島、種子島南部などでは皆既日食を見られるみたいですね。
九州では大体9時30分頃から始まり、11時前後に最大、終わるのは12時過ぎです。
次の日食は2035年らしいですから、これはぜひとも見ておきたいですよね。
だた、いくら光が弱いからと言って肉眼での観察は絶対にだめです。
安全お手軽に観察するにはピンホールを使うと良いようです。
やり方は、厚紙など光を通さない薄いシートに小さな穴を開けて、日食中の太陽の光を当てるというものです。
不思議なことに、穴を通って影の中に映った太陽の光が欠けた太陽の形になるそうです
しかしせっかくの日食、それだけでは物足りない。
もし安ければ、日食専用グラスを買ってこようかと思います。
開発部 M.T.
2009年7月8日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.