先日、お休みの日にコーヒーショップに行こうと出かけましたが
さすがにお休みの日の午後、どこもいっぱいで、寛げそうもないので…
「そうだ。献血に行こう。」
と思いました。(なぜ?)
長崎で献血するのは初めてですので、いろいろ手続きが必要です。
書類に必要事項を書いて、しばらくすると…
「あなたは以前○○で献血されていますね~」
との事。
以前献血した時は今と全く違うところに住んでおり、その住所を書いたわけでもないのに…
名前と生年月日でわかるんですね。同姓同名かつ同じ生年月日だったらどうするんだろう…?
献血ルームの待合室ですが、異様に騒がしい。
子供の数が異常なのです。
子供は献血できないはずなのに…。
親が献血するのでついてきたんだろうけど、それにしても多すぎる。
ふと見るとジュースの自動販売機が…無料?
また、職員らしき人がお菓子まで配っている。
こりゃ子供が溢れるわけだ。
私はこどもはそんなに嫌いではないですが、
さすがにちょっと…。
本当に困っている人がいるかもしれないから、献血をしようと思ってきたら
こんな状況だとやっぱりどうだろうと思いますが…。
設計部 T.M.
2009年5月22日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.