TOP > 社員ブログ > エコの裏側。

エコの裏側。

最近どこでもエコロジーブームですね。

もちろん環境を考えて行動する事はとても大切な事です。

でも、間違った情報も結構溢れている気がします。

たとえばペットボトル。
今は長崎市も資源として収集しているようですが、実態はどうなのでしょう。自分も詳しくは知りませんが、聞いた話によると、中国などの海外にながしているとか…。実際は燃えるゴミと燃やした方が環境の為には良いということも聞きます。

町内会の方たちが収集日に一生懸命に分別してくださっています。
その気持ちはとてもありがたいと思いますが、果たしてそれが本当に役に立っているのでしょうか?もちろん、それぞれ意識を持つ事に対しては、大切な事なのですが。

それには私たちがもっと興味を持ち、実態を把握して変えていく努力が必要だと思います。

まずは、「無関心」を無くすことからでしょうか。

設計部 T.M.

2009年1月15日

▲ このページのトップへ