TOP > 社員ブログ > 路面電車

路面電車

今日、朝出勤中にココウォーク付近で赤迫行きの電車がズラッと停まっていました。
乗客はおらず、運転手も電車を降りてなにか話してる様子。
近くの歩道にはズラズラと歩く人達。

何があったのだろうと思っていたら
どうやら事故があったみたいです。
追突した?された?は分かりませんが、
朝の出勤、通学時間帯の事故はたまりませんね。。。

電車は線路上を走るので車みたいに避けることが出来ないので、
路線の切り替えが出来るところ付近でなければ後続の車両はどうにもなりません。
空でも飛べればいいのにと考えていたら懐かしいものを思い出しました。

バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアン(DMC-12)です。
ベースになった車は実在して映画のなかでは多少手が加えられています。

1ではタイムマシン機能のみですが、
2になると空まで飛びます。

車も電車も空を飛べるようになれば、
渋滞もなくなるんだろうなぁと、
生きている内には実現されそうにない事を考えた朝でした。

 

 

開発部 K.S

2008年12月12日

ノーマライゼーションとは・・・?

先日、成田幸満ちゃんを殺害した容疑者が逮捕されました。
明らかに障がいを持っている人であり、私はとっさに
世論があらぬ方向に行かなければいいけど…と思いました。
というのは、とかく障がいを持っている人が逮捕されると
「障がい者を野放しにしているからそんな事をしでかすんだ…」
という論調になってくるからです。
レベルの低い話ですが、では障がいを持っていない人が事件を起こさないのか?
単純にそうした括りで話をすると障がいを持っている人の方がはるかに
犯罪を犯す率は低いはずです。

以前、オウム真理教の事件が公になった時に重いてんかん発作を持った一部の方が被害に遭いました。
発作時に転倒して頭を打たないようにヘッドギアをかぶっている事からです。
「頭にそんなものつけて、お前はオウムか!」…と。

別に私は障がいを持っている方たちを美化するつもりは毛頭ありません。
悪い人もいればいい人もいる。ただ、同じ人間なのです。

悪い事をしたら断罪すべきだと私は当然考えていますが
おそらくこれから責任を問えるかどうかという問題になって
メディア各社は実名報道の是非を問われる事になるでしょう…。
そうなると、余計に私が懸念したような風潮になりかねません。

本当のノーマライゼーションとはなんなのか?
もう一度真剣に考えて見る必要があると思います。

設計部 T.M.

2008年12月11日

ゆたぽん

末端冷え性の私にはつらい季節になってきました。
ふとんの冷たさが身にしみます。

足が冷たくてなかなか眠れない日々が続いていたので、つい『レンジでゆたぽん』を衝動買いしてしまいました。
湯たんぽとどっちにするか迷ったのですが、手入れのしやすさでゆたぽんに決定。
レンジで2分間温めるだけで数時間ぽかぽかです。
もっと早く買っておけばよかったなあ…。
今では重宝してます。

 
開発部 M.T.

2008年12月10日

タッチパネル

最近、携帯電話にもタッチパネル式の携帯電話が普及し始めましたね。
SoftbankのiPhoneが注目されて、Docomo・Auと
次々にタッチパネル式の携帯電話を発売してます。

パソコンにもタッチパネル式ディスプレイがありますけど、
この前、タッチパネル式ディスプレイのみの商品を見かけました。
一体型パソコンならわからなくもないですが、
ディスプレイのみって・・・
ある意味、マニアックな商品かと思いました。

私的には、タッチパネルは面白そうだと思いますが、
指紋がベタベタつくのは嫌ですね。
手袋して操作するべきかな・・・

開発部 N・H

2008年12月9日

ついに・・・

あまりの寒さに耐え切れず、昨日ついにコタツを出した。

急に寒くなった感があるが、時期的におそらくこの寒さが本来のものだろう・・・

コタツを出したはよいが、今度はあまりの気持ち良さにコタツから動かず、行動範囲がコタツ中心・・・なんでも手が届くところに配置換え。

天気予報によれば、明日からはまた暖かくなるらしい。

ふたたびコタツのスイッチが入るのは当分先になりそうだ。

 

設計部 R.

2008年12月8日

ココウォークのバス停

たまにココウォークのバス停から乗って帰るのですが、
マツモトキヨシ側からバス停側まで中が繋がっていないので不便だなぁと思ってます。

電車で茂里町で降り、
横断歩道を2つ渡りココウォークまで行きます。
が、マツモトキヨシ側から繋がっていないので
ココウォーク前でもう1度横断歩道を渡る必要があります。

ここが曲者で割りと長いです。
待ってる間に乗りたいバスが目の前で信号待ちしてたりすると
軽く泣けてきます。。。

どうにか繋げてくれないと不便で仕方ないです。。。

 

 

開発部 K.S

2008年12月5日

大輔残留。

横浜ベイスターズの三浦大輔投手が、残留を決めました。
阪神が多額の年棒を用意したにもかかわらず…。
なんだか、感動しました。残留を決めたきっかけは
ファン感謝デーのファンからの声援だったとか。

いいですね。お金の事でいろいろもめていたりする昨今、気持ちいいですね。
今年散々だったベイスターズですが、こんな話があるといいですね。
フロントもこんな選手の気持ちをもっと大切にした方がいいんじゃないでしょうか。

世間では大輔といえば「松坂」ですが
私の中では絶対に「三浦」です…。

インタビューで「強いチームを倒して優勝をしたいと思った」と語っていますが、
…今のベイではちょっと無理かも…。ファンの私から見ても。
多分、三浦は勝つと思いますが、優勝は言いすぎかなと。 
大矢さん頑張ってください。

設計部 T.M.

2008年12月4日

ハリー・ポッター最終巻

「ハリー・ポッターと死の秘宝」、先週の休みに一気に読みました。

図書館に予約しに行ったのは夏だったんですけどね。
手元に来るまで長かったなぁ。

期待どおりの内容とボリュームで大変満足しましたが、これでハリーの物語が終わるかと思うと少し寂しいですね。
続編が出てくれると嬉しいんですけど、作者のローリングさんは当分新作を出す気はないとか。
残念です。

開発部 M.T.

2008年12月3日

早起き

最近、寒いからなのか早く起きてしまいます。
私的には、ギリギリまで起きないのが良いんですけど・・・

いつも起きない時間に起きると、何をすればいいのかわからなくなります。
ボーっとしたり、テレビを見たり、趣味に励んだりなどなど、
色々あるんでしょうが、私はもっぱら二度寝です。
しかも、最近は暖房をつけてから寝るので、気持ち良く眠れます。
ただ、そのまま寝過ごさないか心配ですけど・・・

開発部 N・H

2008年12月2日

師走です

いよいよ今年も残すところあと一ヶ月・・・

同じように感じておられる方も多いと思うが、12月は特にアッという間に過ぎてしまう。

なぜか年末というだけで忙しいと感じる(実際仕事もたてこんでいるが・・・)

こんなときイレギュラーなトラブルが発生すると、仕事はおろかプライベートまで予定が狂ってしまう。一番の大敵は病気だろう・・・

昨日、休みを利用し年内にやらねばならぬ事務的な私事はすべて終わらせた。

あとは体調管理のみ。

 

設計部 R.

2008年12月1日

▲ このページのトップへ