先日、友人が所属する「商業団体」の会合に、たまたま同席する機会があった。
下名には全く無関係の会合なのだが、その夜友人と食事の約束をしており、その間の「時間つぶし」といった感覚だった。
不景気と叫ばれているなか、どんな業種でも人が集まって話し合いをするときのテーマはえてして「業界の活性化」。下名は当然話しには加わらないが、客観的にその会合を観察できた。
参加者のひとりに積極的に「現状説明」「問題提議」「今後の対応策」を挙げる方がいた。
要は「売り上げがあがらないので、各店団結して顧客育成に励む」というもの。「そのためにイベントなどを開催しよう!」といったところ・・・。もちろん他のメンバーも彼の意見には納得し賛同していたが。
顧客育成? 売り上げがあがらないのはお客様のせい???
各店団結? 一人じゃ何も出来ないの???
イベント開催? そのイベント自体お客様が望んでいるもの???
話を聞くうち頭の中では、「エゴの押し売りでは更にお客様は減るのではないか?」との思いが大きくなる。下名は関係者ではないので当然意見(口出しというべきか)はしなかった。
何事も自分の中に問題点があり、解決していくのも自身の力。
会合の意義やその業界の行く末はさておき、大変勉強になった一日だった。
「まずは自分の足元をしっかり見なくては・・・」
設計部 R.M
2008年11月17日
Copyright © CORE-WORKS Co.,Ltd, All Right Reserved.