TOP > 社員ブログ > 北京オリンピック

北京オリンピック

先日とうとう開催しました。
開会式の様子をテレビで見ていましたが、
最後の聖火ランナーをワイヤーで吊ってましたね。
流石は中国!と言った感じです。 

 

競技の方はと言うと、
早速昨日、柔道の内柴選手が金メダルを取りました!
そして今日は、水泳の北島選手も金メダルを取りました!!
他の選手も銅メダルを取れているようなので幸先良いですね。
良い流れだと思います。
流れに乗って他の競技でもメダルを獲得して欲しいです。

 

開発部 K.S

2008年8月11日

ボランティアのススメ。

先日、ある障がいをお持ちの方たちのボランティアに行ってきました。
造形活動のお手伝いをしましたが、大変楽しい活動でした。
残念なのは、夏休み期間中なのにあまりボランティアさんが来ていないこと。
若い人も最近は減っていると聞きます。バイトで忙しいとか。
お金じゃ絶対に得られないものが沢山あるのに…なかなか言葉じゃ伝えられないですけど。
コアワークスでの仕事と全く違う活動ですが、逆に気持ちもリフレッシュされていいですね。
仕事ではもちろん、一所懸命にそのことに集中しますが、休みの日にはたまにベクトルの全く違うことに一所懸命になる。
そうした事は普段の仕事にも生きてくると思います。

同じ見方だけにこだわっていると、行き詰った時、なかなかそこから抜け出すことが難しいですが、そうしたところから離れて見ると新しい部分が見えてくることもあるのではないでしょうか。

皆さんも、ぜひボランティア体験を。ほんとに楽しいですよ。

T.M.

2008年8月9日

長崎時間

私は、数年前まで関東の方で暮らしていました。
久しぶりに長崎に帰ってきて、気付かされる事が多々有ります。

例えば誰かと待ち合わせする時。自分は、人を待たせるのがとても嫌なので
余裕を持って来ますが、平気で約束した時間を守らない人がいる。
もちろん、その人の性格によりますが、よく聞くのが

「長崎時間だから仕方ないよ。」

と言われること。
これってどうでしょう?
長崎の人たちはそんなに時間にルーズなんでしょうか?

相手の気持ちを思えば、少しでも早く来ようと思うのは当然だと思うのですが…。

私に気持ちの余裕がないんですかね?

T.M.

2008年8月6日

オリンピック

 

もうすぐ北京オリンピックですね。
お隣の国でオリンピックが開かれるので、見に行きたいところですが…。

でも、実際の競技よりもそれ以外の事で何かと騒がれているようですね。
確かにいろんな問題が有ります。チベット自治区の問題があり、公害の問題があり、テロがあり…。

何かと不安の多いオリンピックになりそうですね。

以前もサッカーの国際試合が中国で行われた時、中国国内で反日のムードが高まり、暴動が起きたりしていました。

スポーツは、とかくイデオロギーのぶつかり合いになりがちです。

それぞれ国の立場があるとは思いますが、もっとお互い平和的に交流出来るイベントにならないものでしょうかね。
T.M.

2008年8月1日

▲ このページのトップへ